47歳からの心理学学習帖

週末研究者の研究ノート。キャリアカウンセリングを中心に、心理学、社会学などのトピックを取り上げていきます。過去記事には東京未来大学在籍時の学習ノートをそのまま残しています。

ターム3中間テスト

今週末は、ターム3の中間テストです。

1科目、準備が遅れ気味。

ただ、今週は、仕事の方も忙しく、あまり、時間が取れそうにありません。


通勤の往き帰りで、なんとか、頑張ろうと思います。


平行して、メディア授業も受けていますが、こちらは、半分、視聴が終わりました。

今月20日までに授業動画を全て見て、各回の確認テストにも全部合格して、最後に、こちらもテストを受けてというのをこなさないといけません。


なかなか、充実しています。

われながら。

仕事にもメリハリと割り切りを持つようになってきたと感じます。


今は、授業をこなすので手一杯ですが、

やがて、余裕もそのうち、出てくるんだろうと期待しています。

心理学は、以前学んだことが、別の科目で出てくることが多いんです。

この数ヶ月の間でも、そのダブりはありました。

心理学という概論の科目で出てきたことは、認知心理学や発達心理学、社会心理学でも出てくるんですな。

なので、今、勉強していることは、先々でも繰り返し出てくるはず。

また、これから、実験やアセスメント、カウンセリングなどの科目では、今、勉強している理論的な内容をベースに進められていくはず。

と、考えながら、勉強してると、ここ、もうちょい深堀りしたいと感じることも、まぁあります。

つい先日ブログにも書いた、レイサムのワークモチベーションも、あまり読み進めていないし、心理統計も自習できていないです。


今は、基礎を固めようというので、授業優先でやってます。

このまま、予定通りに単位が取れたとしたら、26単位、半期で取ることになります。

とすると、あと38単位、1年半で取ればよいので、少し、余裕をもって、科目を選択するのもありかなと考えもします。

2年で64単位取ればよいのですから、焦ることはないですよね。