47歳からの心理学学習帖

週末研究者の研究ノート。キャリアカウンセリングを中心に、心理学、社会学などのトピックを取り上げていきます。過去記事には東京未来大学在籍時の学習ノートをそのまま残しています。

春学期のまとめ 総括

春学期には、心理系3科目、経営・社会4科目、教育系2科目登録し、無事単位が取れました。

これで、卒業に必要な単位は、昨年度取得済み単位、認定単位と合わせて充したことになります。

昨年の春学期は心理学の基礎分野を中心に、秋学期はコミュニケーションとカウンセリングを中心に、単位を取得してきました。

そのため、心理系の科目に偏った単位取得でしたので、この春学期は卒業条件を充たすことを優先に科目選択をしました。

ただ、とはいえ、自分の興味、関心がある科目ではありました。

どの科目も関心があるものですが、その中でも、やはり、モチベーション論は特に強いやりがいを持って取り組んだと思います。

おそらく、モチベーションについて、ここまで考えたことはなかったと思いますし、さらに、モチベーションを考えることを通して、昨年学んだことも役に立ちました。

知識を仕入れることも確かに意義はあるのですが、それよりも大学の学びを通して、これまでの経験を整理することに大きな意義があると感じます。

金井先生のいうとおり、経験だけでは自身の殻が見えないし、経験を理論と突き合わせることに意義があるのだと思います。

それには、モチベーション行動科学部は、私にとっては最適な場所です。


職場以外に居場所を作ることは、こころの健康に効くと実感しますが、それに加え、心理学を学ぶことじたいにセラピーと同じ、こころの落ち着きを取り戻す効能があると感じます。そのうえで、自身の経験の整理から転機を前向きにとらえる意図も生まれてくるのかなあと思います。


さて、秋学期の科目登録も来週から始まります。秋学期は、年明けから始まるキャリアコンサルタントの実習、年度末の業務状況との兼ね合いも考えつつ、科目を選択していこうと考えています。キャリアコンサルタントに活かせる科目を中心に考えています。