47歳からの心理学学習帖

週末研究者の研究ノート。キャリアカウンセリングを中心に、心理学、社会学などのトピックを取り上げていきます。過去記事には東京未来大学在籍時の学習ノートをそのまま残しています。

2015-01-01から1年間の記事一覧

f(x) - Pinocchio (Danger) Japanese Version

今週のお題「ゾクッとする話」 夏到来とともに、f(x)のComebackに、ゾクっとしてきたが、 今年は、どうもそれはなさそうだなとは、感じてました。 現在、少女時代が「Party」でチャートを賑わせていますし、 このMVも曲も、「Oh!」や「Gee」に連なる彼女た…

T3単位修得試験完了

この土日は、単位修得試験を受けました。2科目のため、土日で1科目ずつ受験。明日からは、T4開始。今、メディア授業も受けてるのと、8月はスクーリングも予定。

いろいろ立て込むと他のことをしたくなる

7月に入ると、仕事がやけに立て込んでくるなか、大学の勉強にも、5月、6月ほどには時間があまり取れなくなってます。先週末、メディア授業の最終試験を受けました。今週末は、テキスト科目の単位認定試験です。この連休は、休日出勤のため、テキスト科目のノ…

心理学の全体観をつかむ

サブリミナル・マインド―潜在的人間観のゆくえ (中公新書)作者: 下條信輔出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1996/10/25メディア: 新書購入: 29人 クリック: 110回この商品を含むブログ (80件) を見る 心理学は、頭に⚪︎⚪︎とつくものが、とてもたくさんあり…

ターム3中間テスト

今週末は、ターム3の中間テストです。1科目、準備が遅れ気味。ただ、今週は、仕事の方も忙しく、あまり、時間が取れそうにありません。通勤の往き帰りで、なんとか、頑張ろうと思います。平行して、メディア授業も受けていますが、こちらは、半分、視聴が終…

大学通信での学習方法

大学に入って2カ月経ちましたので、このへんで、最初の所感をまとめておきます。 基本は、教科書を読みこなすこと。 スクーリングには、まだ参加していませんが、大半の単位取得がテキスト科目での取得になるため、やはり、教科書を読みこなすというのがとて…

切なさと権力と恨みが交差する奇皇后

6月28日の「 奇皇后」で、とうとうマハ皇子が宮殿から追放された。 ヤンが出自を公開してしまったから。 ドラマの流れは、前回、マハ皇子が自分の生き別れた息子であることを知ったヤンが、重ねて、マハ皇子暗殺を知らされる。 今回は、ヤンが、まさに刺…

ターム2テスト完了、そしてターム3へ

本日、パワーアップ休暇を取り、午前中にターム2の単位修得試験を受験、無事終わりました。そして、すぐにターム3が始まります。別途、メディア授業も、現在、受講中なので、3科目同時進行です。しかし、社会人になって、毎月、テストを受けるというのも、な…

東京未来大学の秋季出願受け付け

東京未来大学の秋季入学の受付が、7月から始まるようです。 出願を考えている人は、書類の準備の最中でしょうね。 半年前は、私もそうでした。 昔は、学生→職業人という一方向でしたが、今は、そうではなくなってる。 ある意味、学習は生涯続くものです。 …

レイサム、ワークモチベーションを読み始める

東京未来大学では教育方針として、科学者=実践家モデルを掲げられています。 これは、臨床心理学に由来を持っているもので、たとえば、東大の下山先生によれば、 「つまり、臨床心理学は、人間行動がどのように維持発展されるかについての科学的探究に関わ…

ターム2 中間テスト合格

テスト期間は昨日まででしたが、今日、2科目とも結果が出ました。早い!後半も、頑張ろう。

ターム2中間テスト

今週末は、ターム2の中間テストです。先週末は、メディア授業の最終テスト。他に、gacco の統計学の最終テストも。テストが続きます。まあ、区切りみたいなもんですね。テストがあることで、勉強しなきゃという気持ちになるし。どうせなら少しでもいい点数取…

ターム1を終えて

先週の単位修得試験の結果が出ました。2科目とも無事合格。かなりいい点をつけていただきました。大学に入って初月のタームなので、このスケジュールに慣れるのが最大の課題ではありました。教科書を読み、ノートを作り、試験を受けるというのを、2週間のサ…

これからの心理統計学習

統計は、今まで、独学で、何度かチャレンジしてきてました。ファイナンシャルプランナーの金融でも、相関係数、リスクの計測は出てきたし。今年に入っても、gaccoのデータサイエンス入門、また、いまは統計分析を視聴しています。あと、大学の授業も受講して…

T1単位修得試験、無事完了

昨日、早朝に2科目、受験しました。後は、結果が出るのを待つだけです。無事、合格してますように。

モチベーションを学ぶ

本日よりT2スタートです。モチベーション論、組織心理学をこのタームでは学習します。いずれも必須科目であり、関心のある組織行動論の科目なので、きっちり押さえていきたいところです。この大学に入って知りましたが、モチベーションは、心理学では、さま…

脳の活性化

今日はノー残業デーなので、定時退社して、メディア授業を視聴。トータル10回のうち、残り3回の2回を見終わりました。後、1回視聴で、一通り見たことになります。メディア授業は、各回に確認テストがあります。単位取得には、動画全回の視聴と確認テストをす…

来週からはターム2が始まる

6月からのターム2開講に合わせ、各科目の担当講師の方から、お知らせが届きました。ターム1に続き、頑張ろう。

大人の学習観

前々回、前回と資格の勉強にまつわる話を書きました。簿記と行政書士を受けたのは、彼此、20年ほど前になります。なので、出願内容についてはあまり触れませんでしたが、宣言的記憶や手続き的記憶を意識すると、よりその試験にあった学習方法をすすめてい…

行政書士〜効果的な記憶を使った学習方法

前回、簿記の勉強の仕方を書きましたので、今度は、行政書士の勉強の仕方を書きます。行政書士は、昔、運転免許センターへ行くとその近所に軒を並べていたものですが、今はすっかりそのような景色はなくなりました。行政書士は、弁護士などと並ぶ公的資格で…

日商簿記〜慣れ優先の学習方法

心理学では、宣言的記憶、手続き的記憶などの記憶の分類があります。宣言的記憶とは概念的な知識、手続き的記憶は自転車の乗り方など、身体で覚える類いの知識のようです。この二つは、学びを始めるにあたって、ヒントになりえます。そこで、私事ながら、自…

今週末は、単位修得試験

今週金曜日から単位修得試験。最初は戸惑いもありましたが、教科書を読んで理解するには十分な時間がある、ということは最近、わかって来ました。また、わからないところは遠慮なく講師に聞けば良いと考えると、気が楽になる。教育心理学に、学習方略という…

出題形式が学習方法を決める

教育心理学に学習方略という言葉が出てきます。学習スキルや勉強方法に近い言葉なのですが、方略は、ストラテジー、つまり、戦略です。さて、この議論の中に、学習者は、出題に合わせた学習方略を選択するという論点があります。出題形式には、穴埋め、選択…

中間試験完了しました

先週末、土曜日に中間試験を受験。 週が開けて、月曜日に「合格」の連絡が来ました。 「心理学」、「教育心理学」とも、これで、今月末の単位試験に臨むことができます。 初めての試験だったので、ちょっと、ほっとしました。 月末に向けて、引き続き、頑張…

ロジカルシンキングの学術的根拠?

いっとき、マッキンゼー出身者の方々によるビジネススキル系統の本を読みまくっていた時期がありました。かれこれ10年ほど前になりますでしょうか。例えば、こういう本。マッキンゼー式 世界最強の仕事術 (ソフトバンク文庫)作者: イーサン・M・ラジエル,嶋…

私が大学通信を選んだ理由

以前書いた大学通信の選び方という記事について、若干、補足を。私が大学通信を選んだのは、一言にまとめると、心理学を勉強したくなったから。昨年、心理系の大学院を試しに受けたものの、不合格通知をもらうというのは、やはり、辛いもんです。ひょっとし…

今週末は、中間試験

5月4日に学習がスタートしたばかりですが、今週金曜日から、早くも中間試験です。履修したテキスト科目2科目。教科書も、一通りは目を通しましたが、何せ、初めてのテストなので、実感値がありません。テストはウェブ受験で、金土日、3日間のうち、好きな時…

ビリギャルから引き出す受験勉強の教訓

ビリギャルは、学習塾のプロモーション事例だと書きました。 <a href="http://amq87.hatenablog.com/entry/2015/05/09/115546">ビリギャルー塾経営のマーケティングの成功 - 47歳からの心理学学習帖</a>amq87.hatenablog.com 今回は、いったん、マーケティングから離れて、受験勉強のスタイルとして、ビリギャルから何を引き出せ…

ビリギャルー塾経営のマーケティングの成功

「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話」が、文庫本で出版されていたので、読みました。 学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話[文庫特別版] (角川文庫) 作者: 坪田信貴 出版社/メーカー: KADOK…

5連休+3連休

今週のお題「ゴールデンウィーク2015」 私のゴールデンウィークは、5月2日〜6日までの5連休、5月8日〜10日までの3連休。7日は月初の伝票提出のために出勤しました。宇都宮に餃子を食べに行きましたが、出かけたのはそれぐらい。 大学(通信)は、…