47歳からの心理学学習帖

週末研究者の研究ノート。キャリアカウンセリングを中心に、心理学、社会学などのトピックを取り上げていきます。過去記事には東京未来大学在籍時の学習ノートをそのまま残しています。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

心理学への入り口

最近、俄然、教育心理学に興味が湧いて来た。きっかけは、市川伸一先生の「学ぶ意欲の心理学」(PHP新書)。放送大学で集中して放映されていた先生の授業を視聴し、さらに興味関心が強くなった。また、向後千春先生の教える技術やアドラー心理学関連の本も読…

年度最終日にあたり

いよいよ、2014年度も、本日が最終日。職場でも、「明日からは別部署へ行きます」や「今日が最終日なんです」といった挨拶が夕方あたりから飛び交っておりました。私ごとながら、今年度は、心機一転を図ろうとしてきた1年でございました。職場でもこれまでや…

20➕α年ぶりに大学生

今日、東京未来大学より学生証が送られてきました!先に入学許可書や学籍番号が届いてはいたものの、やはり、学生証の1枚で、大学生になるのだという実感があらためてこみ上げてきます。顔写真、学籍番号、生年月日もじっくり間違いないことを確認。娘と嫁に…

gacco 「社会人のためのデータサイエンス入門」week2の難易度

gacco 「社会人のためのデータサイエンス入門」week2完了。いやあ、今週の確認テスト、week1に比べて、かなりレベルが上がっていた感じがしました。統計学の基礎というテーマで、代表値(平均値、中央値、最頻値)、分散、偏差、相関係数、四分位、箱ひげ、…

図書館で借りた本

今日は、図書館で本を5冊借りてきました。市川伸一先生の放送大学の授業を見てから、「学力」を中心に、教育心理学に俄然興味が沸いてきたことから、読みあさっているここ1週間です。市川先生の「勉強法が変わる本」(岩波ジュニア新書)は、高校生向けの…

仕事と学習の両立

社会人にとって、今今、辞令発令の時期ですが、私も4月から部署が変わります。こうした環境変化も、思わず、起こったりすることもあり、また、ある程度、予測できることも有りますが、いずれにせよ、大学通信で学習していくにあたり、大きな支障は生じてはい…

学習時間の確保のために何をする?

社会人が何か学習を始めるとき、仕事との調整は必ず考えておかないといけません。仕事をやりくりし、仕事以外に使える時間を確保するというのは、ワーク・ライフ・バランスの課題です。育児、介護と関連づけて語られることが多いワーク・ライフ・バランスで…

履修登録に備えて

4月1日になると、大学のeラーニングサイトにログインできるようになるのと同時に、春学期の履修登録が始まります。すでに、大学から展開されている開講予定やシラバスを参考にしながら、4月からの学習計画を考えて見ました。東京未来大学では、5月から8月ま…

学力と学習支援の心理学見終わったので

「学力と学習支援の心理学」、撮り溜めしていた10回から15回を週末、一挙に見終わりました。この授業のメイン視聴者は、教職志望者だと思いますが、一般企業の人材育成、研修、職場の部下指導にも参考になるところが非常に大きいと感じました。4月からまた、…

越生梅林

埼玉県越生の梅林祭りは、今日が最終日。でも、まだまだ花はついてますよ。来週末まで持つかな?

gacco week1完了

gaccoの「社会人のためのデータサイエンス入門」、week1全7回の視聴を見終わりまた。確認テストも100%で完了。1回目は概論なので、平均値や中央値、最頻値の定義のほかは、相関や回帰分析をこんなことに使えますよ、という紹介でしたね。2回目以降、統計の内…

凄味と可憐さが両立するハ ジウォンの演技

この4月から「韓国朝鮮の歴史」の授業が、放送大学で始まります。かつて、私が高校生の頃、世界史を取っていたのですが、朝鮮半島の歴史について、あまり教えられた記憶はありません。予備校でも、念のためにおさえとく?というレベルでしかなかったと思いま…

銭の戦争、終わり

草𦿶剛主演、銭の戦争が昨日、最終回。ふだん、日本のドラマはあまり見ないのですが、このドラマは、オリジナルの韓国版を見ていたこともあり、いろいろな衝撃的なシーンが、どういうふうにリメイクされているのかに興味があって見てました。かつて、演出家…

gaccoで、データサイエンス

社会人のためのデータサイエンス入門 オフィシャルスタディノート―データサイエンス・オンライン講座作者: 総務省統計局出版社/メーカー: 日本統計協会発売日: 2015/02メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る gacco の「社会人のためのデータサ…

東京未来大学 WEBオリエンテーション

学生便覧にあまり目を通してなかったと思い、ついでに4月以降の科目登録や教科書注文のスケジュールを確認しておこうと、先週、大学から送られてきた書類をあらためて見直してみると、どうもWEBオリエンテーションなるものが公開されているらしく、ペーパー…

先ずは使えるところから始める統計

統計は、使いこなすと、非常に有力な武器になる、例えば、営業資料でも、社内の会議資料でも、意思決定の決め手になる数字があるかないかで、まったく違う、っなことは、重々分かってはいながら、今、ひとつ、統計というものに、なかなか馴染めない、特に、…

学びのモチベーションの上手いコントロールのために

放送大学の「学力と学習支援の心理学」。全15回のうち、9回まで見終わりました。学習意欲、認知カウンセリング、教えて考えさせる授業と、前半は、理論的な内容ですが、後半に入って、言語活用力、算数、科学的思考力と、実際の小学校での教えて考えさせる授…

佐野に来たら、もちろんラーメン

今日は、佐野のまるQで晩御飯。佐野アウトレットの帰りです。佐野に来たら、ラーメン、または、耳うどんを食べて帰ります。まるQは、ラーメン以外に、餃子とみそホルモンがおすすめです。宇都宮餃子は、割と小ぶりですが、ここの餃子は大きい。一口では食べ…

Apple Watch対応

iOSのバージョンアップしたところ、Apple Watchのアイコンが表示されるようになりました。Apple Watchの発売は、来月というのに、発表時点で、すでにiPhoneは連携準備完了させられてしまって。さすがといえば、さすがではありますが、私はまだApple Watchを…

入学許可書届く

東京未来大学から昨日、レターパックが送られてきました。 中身は、 入学許可書、 学生便覧、 教科書購入の説明書き、 認定単位数の通知 学籍番号の通知。 学生証は、別に来るようです。 Colsというポータルサイトへのログインは、4月1日にならないとできな…

心理学で高める仕事のスキル

非常にざっくりとしたした理解ですが、1879年、ヴントによって実験心理学という科学として誕生した心理学は、実験室内での研究にとどまっていることへの批判から、より実践的な、人の心を治癒するものとして臨床心理学が生まれ、また、病理に対する治療にと…

gaccoで統計を学ぶ

gaccoで、「社会人のためのデータサイエンス入門」が、来週、3月17日から開講です。統計入門という位置づけで、私も受講登録しました。この講座以降も、統計の講座は、いくつかgacooで予定されています。大学の授業の補講になるといいなと。iTunesでは、早稲…

資格取るための通信制大学

出願期間の〆切が、各大学とも近づいてますね。すでに、終わった大学もあろうかと思います。通信制大学に出願する人は、非常に幅広い年齢、様々な職業の方がいて、また、それぞれの理由を持っていると思います。生涯学習という言葉もありますし。キャリアを…

向後教授のアドラー講義

早稲田大学 向後教授のアドラー講義が、JMOOCで受講できます。「しあわせに生きるための心理学〜アドラー心理学入門〜」https://open.netlearning.co.jp/lecture/index.aspx?cid=00009J11アドラーは、「個人心理学」を打ち立て、その影響は、人間性心理学へ…

放送大学の市川教授の講義

市川教授の「学力と学習支援の心理学」が、来週、放送大学で再放送されます。認知心理学をベースに、学力診断、評価、学習意欲などの概念から数学力や英語力の育て方といった実践的内容までが取り上げられています。全15回のうち、9回目、「科学的思考力を育…

中原教授の新刊

アマゾンより、中原教授の新刊のお知らせ。人事よ、ススメ! ―先進的な企業の「学び」を描く「ラーニングイノベーション論」の12講 (碩学舎ビジネス双書)慶応丸の内キャンパス、『ラーニングイノベーション論』の講義録。中原教授が主任講師で、「人材開発の…

心理学は何の役に立つのだろうか?

心理学とはなんぞやと語れるレベルではないので、あくまで、初学者の学びに対する期待感として、理解していただければ幸いです。心理学の研究は幅広く、脳科学に近いところもあれば、対人関係にフォーカスしたところもあり、恋愛、職場など日常に近い分野で…

放送大学の視聴

放送大学も、心理学系には、力を入れている大学で、特に、大学院の臨床心理は、毎年15倍程度の高い合格倍率と、非常に人気が高い。科目も豊富で、テレビで視聴できるため、好きな科目を自由に学ぶことができます。単位取得を目的にしなければ、出費は、印刷…

卒論について

卒論が必須かどうかは、大学によって違います。卒業するには、卒論書いて当たり前という大学もあれば、選択科目扱いで、希望しても、卒論を選択できないこともある、という大学もあります。東京未来大学の場合、1年次入学は選択、3年次編入は原則選択できな…

通信制大学の卒業率

通信制大学の卒業率は、一般的に低いと認識されているようです。文部科学省学校基本調査に基づく標準修業年限卒業率;全国平均は約15%ということのようですが、あくまで、標準修業年限での卒業率なので、それを超えて卒業する人も含めると、本当は、もっ…